三十三間堂 (京都市東山区) 庭園
七条通りに面して建つ、全長120mほどの三十三間堂は、
東山区妙法院の境外仏堂で、正式には蓮華王院本堂である。

三十三間堂
右に庭園

庭園

久しぶりの訪問であるが、拝観者のほとんどが外国人観光客で
その数が半端ない状態である。
本尊千手観音坐像、1001体の千手観音立像、風神雷神像、
二十八部衆が整然と並ぶ様に、見入る外国人の表情が印象に
残った。
三十三間堂東側に広がる池泉回遊式庭園は、1961年
中根金作氏によって造園され、2021年に整備完了している。
<京都市東山区のお寺一覧>
<訪問日:2025年5月8日>

東回廊

三十三間堂


庭園



東山区妙法院の境外仏堂で、正式には蓮華王院本堂である。
三十三間堂
右に庭園
庭園
久しぶりの訪問であるが、拝観者のほとんどが外国人観光客で
その数が半端ない状態である。
本尊千手観音坐像、1001体の千手観音立像、風神雷神像、
二十八部衆が整然と並ぶ様に、見入る外国人の表情が印象に
残った。
三十三間堂東側に広がる池泉回遊式庭園は、1961年
中根金作氏によって造園され、2021年に整備完了している。
<京都市東山区のお寺一覧>
<訪問日:2025年5月8日>
東回廊
三十三間堂
庭園