智積院 (京都市東山区) 青もみじ
東山連峰阿弥陀ヶ峰の西麓にあって、七条通りの東端に建つ智積院
は、真言宗智山派総本山で、智山派には成田山新勝寺、川崎大師
などがある。

智積院総門

金堂

金堂
2016年11月30日
智積院は、元和歌山県岩出市の根来寺塔頭であったが、1601年
現在地に再興されている。
徳川幕府の庇護を受け、今日の地位を築いたといわれている。
庭園、紅葉、長谷川等伯の障壁画など観光客も増えている。
<京都市東山区のお寺一覧>
<訪問日:2025年5月8日>

境内入口

参道

金堂へ

金堂

庭園

庭園



鐘楼
は、真言宗智山派総本山で、智山派には成田山新勝寺、川崎大師
などがある。
智積院総門
金堂
金堂
2016年11月30日
智積院は、元和歌山県岩出市の根来寺塔頭であったが、1601年
現在地に再興されている。
徳川幕府の庇護を受け、今日の地位を築いたといわれている。
庭園、紅葉、長谷川等伯の障壁画など観光客も増えている。
<京都市東山区のお寺一覧>
<訪問日:2025年5月8日>
境内入口
参道
金堂へ
金堂
庭園
庭園
鐘楼