真如院 (岡山県岡山市北区) 吉備津神社ゆかり

北区にあって、桃太郎伝説で有名な吉備津神社近くの南に、アジサイが
咲き誇るのが真如院である。

(1)真如院へ(33-1018)真如院 (1).JPG
                  真如院へ

(2)外観(33-1018)真如院 (4).JPG
                 真如院外観

(3)アジサイ(33-1018)真如院 (18).JPG
                  アジサイ

真如院は、吉備津神社の第一摂社・新宮社の別当寺であった明仙童寺
の塔頭であったが、明仙童寺が廃寺となり、真如院がその法灯を継いで
いる。
真如院の開創は不詳であるが、和銅年間(708~715年)開創の
伝承もある古刹である。
現在は山麓にひっそりと建つ里寺である。

<岡山県のお寺一覧>

(1)寺名:真如院(しんにょいん)
(2)住所:岡山県岡山市北区川入1298
(3)山号:東林山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)阿弥陀如来立像:県指定文化財 1248年 像高65cm
2)訪問日:2020年6月17日

1外観(33-1018)真如院 (7).JPG
                   外観

2山門(33-1018)真如院 (9).JPG
                   山門

3仁王門(33-1018)真如院 (16).JPG
                  仁王門

4本堂(33-1018)真如院 (11).JPG
                   本堂

5(33-1018)真如院 (22).JPG