正念寺 (新潟県上越市寺町) 浄興寺塔頭

寺町の中核・浄興寺の山門を入ってすぐの左に建つのが、塔頭の
正念寺である。
正念寺の開創は不詳であるが、文禄年間(1592~96年)に
現在の妙高市姫川原に再興され、1602年本願寺東西分派の
影響もあって、正念寺も金谷地区へ分寺(現在、姫川原に浄土真宗
本願寺派の正念寺が存在)し、万治年間(1658~61年)に
現在地に浄興寺塔頭として移転している。

<新潟県のお寺一覧>

(1)寺名:正念寺(しょうねんじ)
(2)住所:新潟県上越市寺町2-6-10
(3)山号:姫碩山 (4)宗派:真宗浄興寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:文禄年間
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2024年6月12日

1DSC09438正念寺 (1).JPG
                   正念寺

2山門DSC09433浄興寺 (1).JPG
                  浄興寺山門

3本堂DSC09433浄興寺 (11).JPG
                  浄興寺本堂