承教寺 (東京都港区) 絵師・英一蝶の菩提寺
二本榎通りに面して山門が建つのが承教寺で、門前には<二本榎の碑>
と<一風変わった石像>が建つ。

二本榎通り

山門

山門前の石碑と石像
承教寺は、1299年現在の虎ノ門に開創されたと伝え、1653年
現在地に移転している。
軽妙洒脱な画風を確立した、江戸時代中期の絵師・英一蝶(はなぶさ
いっちょう)の菩提寺で、本堂前に墓碑が安置されている。
<東京都のお寺一覧>
(1)寺名:承教寺(じょうきょうじ)
(2)住所:東京都港区高輪2-8-2
(3)山号:長祐山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開基:日円 (6)開創:1299年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)鐘楼:区指定文化財 18世紀
2)釈迦如来画像:区指定文化財 18世紀前半
3)英一蝶墓:都指定史跡
4)訪問日:2023年10月1日

参道

仁王門

境内

本堂

鐘楼

英一蝶墓
と<一風変わった石像>が建つ。
二本榎通り
山門
山門前の石碑と石像
承教寺は、1299年現在の虎ノ門に開創されたと伝え、1653年
現在地に移転している。
軽妙洒脱な画風を確立した、江戸時代中期の絵師・英一蝶(はなぶさ
いっちょう)の菩提寺で、本堂前に墓碑が安置されている。
<東京都のお寺一覧>
(1)寺名:承教寺(じょうきょうじ)
(2)住所:東京都港区高輪2-8-2
(3)山号:長祐山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開基:日円 (6)開創:1299年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)鐘楼:区指定文化財 18世紀
2)釈迦如来画像:区指定文化財 18世紀前半
3)英一蝶墓:都指定史跡
4)訪問日:2023年10月1日
参道
仁王門
境内
本堂
鐘楼
英一蝶墓