甲立寺 (長野県諏訪市) 八釼神社の神宮寺

小和田地区に建つ甲立寺は、隣地の八釼神社とかっては神仏習合の
神宮寺であった。

山門(20-4012)甲立寺 (4).JPG
                 甲立寺山門

甲立寺の開創は不詳であるが、かっては八釼神社と甲立寺は高島公園
にあったといわれ、16世紀末に高島城築城にともない、現在地に
移転したと伝えられている。
江戸時代には、諏訪藩主の祈願所となったといわれている。

<長野県のお寺一覧>

(1)寺名:甲立寺(こうりゅうじ)
(2)住所:長野県諏訪市小和田13-9
(3)山号:八釼山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開創:不詳 (6)本尊:十一面観音
(7)その他
1)愛染明王坐像:市指定文化財 室町時代 像高34cm
2)訪問日:2021年3月26日

1山門(20-4012)甲立寺 (3).JPG
                 山門

2本堂(20-4012)甲立寺 (5).JPG
                 本堂

3(20-4012)甲立寺 (6).JPG

4(20-4012)甲立寺 (7).JPG