的野地蔵磨崖仏 (奈良県山添村) 鎌倉時代の磨崖仏
布目川左岸にあって、県道25号沿いの岩に彫られた地蔵磨崖仏は、
1301年で半肉彫り地蔵菩薩立像である。

県道25号 左端に磨崖仏

的野地蔵磨崖仏
山添村には古い石仏が多く残され、石仏愛好家には絶好の地で、
その中でも銘が刻まれた的野地蔵磨崖仏は貴重な資料である。
<奈良県のお寺一覧>
(1)石仏名:的野地蔵磨崖仏(まとのじぞうまがいぶつ)
(2)所在地:奈良県山添村的野
(3)形態:半肉彫磨崖仏
(4)年代:1301年
(5)指定:村指定文化財
(6)訪問日:2020年8月2日

説明板



1301年で半肉彫り地蔵菩薩立像である。
県道25号 左端に磨崖仏
的野地蔵磨崖仏
山添村には古い石仏が多く残され、石仏愛好家には絶好の地で、
その中でも銘が刻まれた的野地蔵磨崖仏は貴重な資料である。
<奈良県のお寺一覧>
(1)石仏名:的野地蔵磨崖仏(まとのじぞうまがいぶつ)
(2)所在地:奈良県山添村的野
(3)形態:半肉彫磨崖仏
(4)年代:1301年
(5)指定:村指定文化財
(6)訪問日:2020年8月2日
説明板