西慶寺 (石川県輪島市門前町) ヤマモミジ

門前町谷口地区の山麓に、推定樹齢500年のヤマモミジが招いてくれる
のが西慶寺である。

1参道入口(17-2519)西慶寺 (15).JPG
                西慶寺参道入口

2ヤマモミジ(17-2519)西慶寺 (5).JPG
                 ヤマモミジ

紅葉のヤマモミジは<石川県観光公式サイト>参照

2024年11月19日テレビ<報道ステーション>で中継され、その
見事な姿を見せてくれたヤマモミジ、私が訪れた9月の姿を思い出す。

西慶寺の開創は不詳であるが、1846年四位地区にあったお寺が焼失
し、その後現在地に移転している。
2024年元旦の能登半島地震で本堂は被害をうけ、再建予定とか。
ヤマモミジは被害を免れた。

<石川県のお寺一覧>

(1)寺名:西慶寺(さいきょうじ)
(2)住所:石川県輪島市門前町谷口12-13
(3)宗派:真宗大谷派 (4)開創:不詳
(5)本尊:阿弥陀如来
(6)その他
1)ヤマモミジ:県指定天然記念物 推定樹齢500年
2)訪問日:2020年9月22日

1参道(17-2519)西慶寺 (3).JPG
                  参道

2本堂(17-2519)西慶寺 (4).JPG
                  本堂

3ヤマモミジと本堂(17-2519)西慶寺 (13).JPG
               ヤマモミジと本堂

4ヤマモミジ(17-2519)西慶寺 (8).JPG
             ヤマモミジ

5(17-2519)西慶寺 (9).JPG