本證寺 (富山県富山市) 水かけ仏

1659年初代富山藩主となった前田利次は、富山城と城下町の
整備をすすめ、富山城の東南に寺町を形成した。
当初は60ヶ寺ほどあったが、現在は40ヶ寺ほどの寺町で、
<梅沢町界隈寺院群>と呼ばれている。
その寺町に建つのが本證寺である。

1富山城跡DSC00434富山城跡 (3).JPG
                 富山城跡

2DSC00463梅沢町寺院群案内図 (3).JPG
               梅沢町界隈寺院群
               青色囲いが本證寺

3左に本證寺DSC00506本證寺 (4).JPG
                左に本證寺

本證寺の開創は1504年と伝えられ、寺町形成に伴って、現在地
に移転している。
浄行堂に祀られている浄行菩薩に水をかけて、清浄な身となるよう
祈願する<水かけ仏>が信仰を集めている。

<富山県のお寺一覧>

(1)寺名:本證寺(ほんしょうじ)
(2)住所:富山県富山市梅沢町1-3-10
(3)山号:光慧山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日勝 (6)開創:1504年
(7)本尊:大曼荼羅
(8)訪問日:2024年6月14日

1外観DSC00506本證寺 (3).JPG
                 外観

2水かけ仏DSC00506本證寺 (8).JPG
                水かけ仏