守綱寺 (愛知県豊田市):徳川十六神将・渡辺守綱の菩提寺

豊田スタジアムの北にあって、矢作川の左岸に趣のある参道が
迎えてくれるのが守綱寺である。

1豊田スタジアムと矢作川(23-6624)随応院 (23).JPG
              豊田スタジアムと矢作川

2参道入口(23-6625)守綱寺 (3).JPG
                守綱寺参道入口

守綱寺は、1639年開創と伝え、1644年伽藍が整備され
徳川家康の家臣で、徳川十六神将の一人に数えられた渡辺守綱
の菩提寺である。
また、尾張藩の家老も勤めている。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:守綱寺(しゅこうじ)
(2)住所:愛知県豊田市寺部町2-27
(3)山号:渡辺山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開基:渡辺治綱 (6)開山:恵頓
(7)開創:1639年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)本堂、山門、鐘楼、太鼓堂:市指定文化財 江戸時代
2)渡辺守綱画像:県指定文化財 江戸時代初期
3)歴代渡辺氏画像:市指定文化財 江戸時代
4)本堂障壁画:市指定文化財
5)梵鐘:市指定文化財 江戸時代初期
6)渡辺氏墓所:市指定史跡
7)訪問日:2019年1月13日

1山門(23-6625)守綱寺 (8).JPG
                  山門

2説明板(23-6625)守綱寺 (9).JPG
                 説明板

3本堂(23-6625)守綱寺 (10).JPG
                  本堂

4鐘楼(23-6625)守綱寺 (12).JPG
                  鐘楼

5太鼓堂(23-6625)守綱寺 (11).JPG
                 太鼓堂