西照寺 (滋賀県湖南市) 平松のウツクシマツ自生地近辺

旧東海道から1kmほど美松山へ、その山腹沿いに<ウツクシマツ>
の自生地が広がる。
旧東海道沿いに建つのが西照寺である。

1ウツクシマツ自生地DSC08903うつくし松.JPG
              ウツクシマツ自生地

4DSC08903うつくし松 (15).JPG

2DSC08903うつくし松 (2).JPG

3DSC08903うつくし松 (7).JPG

5DSC08930西照寺 (3).JPG
                 西照寺

ウツクシマツはアカマツの変種で、その自生地はここ平松地区のみで、
歌川広重の東海道五十三次にも描かれている。

西照寺は1537年の開創と伝え、境内には芭蕉句碑が立つ

<滋賀県湖南地域のお寺一覧>

(1)寺名:西照寺(さいしょうじ)
(2)住所:滋賀県湖南市平松310
(3)山号:平松山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:明感 (6)開創:1537年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)阿弥陀如来立像:市指定文化財 室町時代 像高84cm
2)芭蕉句碑:ものいへは唇寒し秋の風
3)参考
  平松のウツクシマツ:国指定天然記念物
4)訪問日:2018年11月24日

1本堂DSC08930西照寺 (5).JPG
                   本堂

2芭蕉句碑DSC08930西照寺 (6).JPG
                  芭蕉句碑