常楽寺 (京都市中京区) 弟児地蔵
常楽寺の建つ裏寺町通は、1591年豊臣秀吉による京都改造計画に
よって、寺町通とその裏になる裏寺町通にお寺が集約されて形成され、
明治時代に入ってその中間に新京極通が形成され、繁華街の中心となった。
しかし、現在でも裏寺町通には13ヶ寺が残り、新京極通の路地裏感
が漂う。
寺町通
新京極通
裏寺町通
常楽寺山門
常楽寺に祀られる地蔵尊は<弟児地蔵(おとこじぞう)>と呼ばれ、
洛陽四十八願所地蔵霊場第32番札所本尊となっている。
<京都市中京区のお寺一覧>
(1)寺名:常楽寺(じょうらくじ)
(2)住所:京都市中京区裏寺町通蛸薬師下ル裏寺町599
(3)山号:雲松山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開基:顕海相厳 (6)開創:1429年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)洛陽四十八願所地蔵霊場第32番
2)訪問日:2018年3月11日
本堂
よって、寺町通とその裏になる裏寺町通にお寺が集約されて形成され、
明治時代に入ってその中間に新京極通が形成され、繁華街の中心となった。
しかし、現在でも裏寺町通には13ヶ寺が残り、新京極通の路地裏感
が漂う。
寺町通
新京極通
裏寺町通
常楽寺山門
常楽寺に祀られる地蔵尊は<弟児地蔵(おとこじぞう)>と呼ばれ、
洛陽四十八願所地蔵霊場第32番札所本尊となっている。
<京都市中京区のお寺一覧>
(1)寺名:常楽寺(じょうらくじ)
(2)住所:京都市中京区裏寺町通蛸薬師下ル裏寺町599
(3)山号:雲松山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開基:顕海相厳 (6)開創:1429年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)洛陽四十八願所地蔵霊場第32番
2)訪問日:2018年3月11日
本堂