三尊寺 (京都府長岡京市) 平安時代の開田院跡

開田(かいでん)地区に建つ三尊寺は、平安時代の宇多法皇の
密厳寺開田院の跡地と伝えられ、開田院を前身とする説もある。
三尊寺の山号が仁和山であるのも、開田院が宇多天皇開基の
仁和寺別院であったことと関係している。

三尊寺の開創は不詳であるが、1688年の半鐘が残っている。

<京都府南西部のお寺一覧>

(1)寺名:三尊寺(さんそんじ)
(2)住所:京都府長岡京市開田3-2-6
(3)山号:仁和山 (4)宗派:西山浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2019年9月7日

1参道DSC00904三尊寺 (1).JPG
                  参道

2山門DSC00904三尊寺 (7).JPG
                  山門

3境内DSC00904三尊寺 (4).JPG
                  境内

4本堂DSC00904三尊寺 (6).JPG
                  本堂