甘利不動堂跡 (山梨県韮崎市) 永岳寺の不動堂跡
大草地区にあって、衰弱したカシの巨木が目に入る永岳寺の
墓所の横に、満開の桜並木が目に飛び込んできた。
そこが甘利不動堂跡である。
永岳寺の大カシ
右に永岳寺 左の桜の下に甘利不動堂跡
甘利不動堂跡
甘利不動堂の由緒は下記の説明板にある。
説明板
跡地に桜を植樹し、不動堂の由緒を伝えようとした。
<永岳寺>
<山梨県のお寺一覧>
(1)堂名:甘利不動堂跡(あまりふどうどうあと)
(2)所在地:山梨県韮崎市大草町下條西割9
(3)管理:永岳寺
(4)創建:明暦年間(1655~58年)
(5)本尊:不動明王
(6)訪問日:2021年3月25日
甘利不動堂跡へ
甘利不動堂跡
甘利不動堂跡
墓所の横に、満開の桜並木が目に飛び込んできた。
そこが甘利不動堂跡である。
永岳寺の大カシ
右に永岳寺 左の桜の下に甘利不動堂跡
甘利不動堂跡
甘利不動堂の由緒は下記の説明板にある。
説明板
跡地に桜を植樹し、不動堂の由緒を伝えようとした。
<永岳寺>
<山梨県のお寺一覧>
(1)堂名:甘利不動堂跡(あまりふどうどうあと)
(2)所在地:山梨県韮崎市大草町下條西割9
(3)管理:永岳寺
(4)創建:明暦年間(1655~58年)
(5)本尊:不動明王
(6)訪問日:2021年3月25日
甘利不動堂跡へ
甘利不動堂跡
甘利不動堂跡