もくもく探索日誌 2024年3月16日 沖縄北部
世界遺産<今帰仁(なきじん)城跡>をじっくり巡る
13世紀北山王の居城として築城され、1665年廃城
となった今帰仁城
石垣だけが残る城跡であるが、広大な面積で、沖縄最大の
城であったことを想像させる。
那覇から83km離れているが、バスもあり、外国人観光客も
結構多い。
クスク交流センター
今帰仁城跡へ
外郭
外郭
城跡入口
平郎門
寒緋桜の路
主郭
志慶真門郭
主郭城壁
志慶真門郭
海を望む
大隅
外郭
今帰仁城跡から2000年サミットの会場となったブセナへ
ブセナテラスで昼食というかアフタヌーンティーを食す
ブセナ海岸
ブセナテラス
ブセナテラス
那覇空港への途中、那覇市内のお寺2ヶ寺を巡る
3泊4日の沖縄旅行は大満足の旅であった
お寺も巡り、過去の沖縄旅行で行けなかった今帰仁城跡も
行けた。
万歩計9千歩
もくもく探索満足度95点
臨海寺
聖現寺
泊港
13世紀北山王の居城として築城され、1665年廃城
となった今帰仁城
石垣だけが残る城跡であるが、広大な面積で、沖縄最大の
城であったことを想像させる。
那覇から83km離れているが、バスもあり、外国人観光客も
結構多い。
クスク交流センター
今帰仁城跡へ
外郭
外郭
城跡入口
平郎門
寒緋桜の路
主郭
志慶真門郭
主郭城壁
志慶真門郭
海を望む
大隅
外郭
今帰仁城跡から2000年サミットの会場となったブセナへ
ブセナテラスで昼食というかアフタヌーンティーを食す
ブセナ海岸
ブセナテラス
ブセナテラス
那覇空港への途中、那覇市内のお寺2ヶ寺を巡る
3泊4日の沖縄旅行は大満足の旅であった
お寺も巡り、過去の沖縄旅行で行けなかった今帰仁城跡も
行けた。
万歩計9千歩
もくもく探索満足度95点
臨海寺
聖現寺
泊港