念仏寺 (奈良県天理市) 山の辺の道

天理市東部の丘陵地にあって、山の辺の道沿いに建ち、古墳群に
囲まれて建つのが念仏寺で、遠く金剛山系を望む。

1金剛山系を望む(29-361)念仏寺 (6).JPG
               金剛山系を望む

2古墳(29-361)念仏寺 (20).JPG
                 古墳

3山の辺の道(29-361)念仏寺 (10).JPG
                山の辺の道

4念仏寺遠景(29-361)念仏寺 (11).JPG
                念仏寺遠景


念仏寺の開創は不詳であるが、行基が開創したと伝える中山寺
(廃寺)の一坊であったといわれている。
境内や墓地には、古い地蔵石仏など石造物が多く、旧中山寺の
名残と思える。

<奈良県のお寺一覧>

(1)寺名:念仏寺(ねんぶつじ)
(2)住所:奈良県天理市中山町401
(3)山号:大塚山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1550年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2017年2月26日

1山門(29-361)念仏寺  (2).JPG
                 山門

2(29-361)念仏寺 (8).JPG

3本堂(29-361)念仏寺 (13).JPG
                 本堂

4(29-361)念仏寺 (14).JPG

5地蔵石仏1349年(29-361)念仏寺 (15).JPG
              1349年の地蔵石仏

6杖立迎地蔵(29-361)念仏寺 (3).JPG
                杖立迎地蔵

7(29-361)念仏寺 (5).JPG

8周辺(29-361)念仏寺 (21).JPG
                 周辺