法憧寺 (岐阜県揖斐川町) 鴟尾屋根の本堂
脛永(はぎなが)地区にあって、鴟尾(しび)を屋根に構える本堂が
法憧寺である。
鴟尾は火除けの呪いで用いられ、古刹や名刹で見られる。
法憧寺は1499年開創と伝え、揖斐川町に伝わる伝統芸能<白樫踊>
の起源ゆかりのお寺といわれている。
<揖斐川町のお寺一覧>
(1)寺名:法憧寺(ほうどうじ)
(2)住所:岐阜県揖斐川町脛永1072
(3)山号:金龍山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:松径章説 (6)開創:1499年
(7)本尊:地蔵菩薩
(8)訪問日:2019年5月4日
外観
山門
本堂
鴟尾
法憧寺である。
鴟尾は火除けの呪いで用いられ、古刹や名刹で見られる。
法憧寺は1499年開創と伝え、揖斐川町に伝わる伝統芸能<白樫踊>
の起源ゆかりのお寺といわれている。
<揖斐川町のお寺一覧>
(1)寺名:法憧寺(ほうどうじ)
(2)住所:岐阜県揖斐川町脛永1072
(3)山号:金龍山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:松径章説 (6)開創:1499年
(7)本尊:地蔵菩薩
(8)訪問日:2019年5月4日
外観
山門
本堂
鴟尾