石薬師堂 (三重県伊賀市島ヶ原) 石薬師磨崖仏

観菩提寺正月堂から南へ、600mほどの市道沿いの道下に
小さな薬師堂が建ち、その堂内に、薬師如来坐像と阿弥陀三尊
が彫られた磨崖仏が祀られている。
道路を挟んだ反対側には、薬師沢六地蔵磨崖仏がある。
この地は、元岩動寺(薬師寺)跡で、薬師如来坐像を本尊と
して祀っている。

1市道 右下に石薬師堂 (24-1299-25)石薬師堂 (2).JPG
                  市道
              左に薬師沢六地蔵磨崖仏
                右下に石薬師堂

2(24-1299-24)薬師沢六地蔵磨崖仏 (2).JPG
               薬師沢六地蔵磨崖仏

3道下石薬師堂へ(24-1299-25)石薬師堂 (4).JPG
                道下石薬師堂へ

4石薬師堂(24-1299-25)石薬師堂 (15).JPG
                 石薬師堂


この磨崖仏は鎌倉時代末期に彫られたと推定され、滋賀県甲賀市
信楽町の浄顕寺下の多羅尾磨崖仏と類似し、同一人物が彫った
と推定されている。

<伊賀市のお寺一覧>

(1)石仏名:石薬師磨崖仏(いしやくしまがいぶつ)
(2)所在地:三重県伊賀市島ヶ原4348
(3)形態:磨崖仏 半肉彫
(4)年代:鎌倉時代末期
(5)指定:市指定文化財
(6)訪問日:2020年8月9日

1石薬師堂(24-1299-25)石薬師堂 (6).JPG
                 石薬師堂

2説明板(24-1299-25)石薬師堂 (10).JPG
                  説明板

3左に阿弥陀三尊(24-1299-25)石薬師堂 (14).JPG
                 石薬師磨崖仏
            左に阿弥陀三尊 右に薬師如来坐像

4阿弥陀三尊(24-1299-25)石薬師堂 (11).JPG
                 阿弥陀三尊

5薬師如来坐像(24-1299-25)石薬師堂 (13).JPG
                 薬師如来坐像