興法寺 (京都府京丹後市弥栄町) 小原山自然公園
弥栄町吉沢(よしさわ)地区にあって、小原山(371m)山頂
付近にある小原山自然公園は、桜の名所で弥栄町を一望できる。
この公園は興法寺の境内で、公園内に本堂が建っている。
興法寺へ
興法寺
小原山自然公園
眺望
興法寺は708年の開創と伝える古刹で、七堂伽藍を備える大寺
であったといわれたが、何度かの火災で衰退し、現在は無住で、
本堂のみが残っている。
なお、宮津市智恩寺の鉄湯船(手水鉢と使用)は、1290年
鋳造され、興法寺に奉納され、その後智恩寺に移された。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:興法寺(こうほうじ)
(2)住所:京都府京丹後市弥栄町吉沢2613
(3)山号:小原山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:遍然 (6)開創:708年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)本堂:国登録文化財 1830年
2)訪問日:2019年5月18日
説明板
本堂
付近にある小原山自然公園は、桜の名所で弥栄町を一望できる。
この公園は興法寺の境内で、公園内に本堂が建っている。
興法寺へ
興法寺
小原山自然公園
眺望
興法寺は708年の開創と伝える古刹で、七堂伽藍を備える大寺
であったといわれたが、何度かの火災で衰退し、現在は無住で、
本堂のみが残っている。
なお、宮津市智恩寺の鉄湯船(手水鉢と使用)は、1290年
鋳造され、興法寺に奉納され、その後智恩寺に移された。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:興法寺(こうほうじ)
(2)住所:京都府京丹後市弥栄町吉沢2613
(3)山号:小原山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:遍然 (6)開創:708年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)本堂:国登録文化財 1830年
2)訪問日:2019年5月18日
説明板
本堂