もくもく探索日誌 2023年11月26日 宇治川紅葉狩り

小春日和の快晴に恵まれ、宇治川界隈の紅葉狩り
例年に比して、紅葉が鈍い感じ
平等院は外国人も多く盛況
万歩計9千歩
もくもく探索満足度85点




<宇治川>
宇治川沿いの紅葉は、もう少ししてからが見頃かな
山々の紅葉がこれから
宇治川の歌
<朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木>

1紫式部像と宇治橋DSC04337.JPG
               紫式部像と宇治橋
            2024年大河ドラマは紫式部

2宇治橋から宇治川上流を望むDSC04355.JPG
             宇治橋から宇治川上流を望む
               山々の紅葉はまだ先

3朝霧橋DSC04065.JPG
                  朝霧橋

4朝霧橋から上流を望むDSC04158.JPG
               朝霧橋から上流を望む

5朝霧通DSC04071.JPG
                  朝霧通り

6DSC04111.JPG

7上流を望むDSC04119.JPG
                 上流を望む

8下流を望むDSC04142.JPG
                 下流を望む

9右岸を望むDSC04163.JPG
                 右岸を望む

<宇治上神社>
もみじは少ないが世界遺産
紅葉は例年通り

1鳥居DSC04050.JPG
                  鳥居

2参道DSC04053.JPG
                  参道

3DSC04064.JPG

4参道振り返るDSC04063.JPG
                参道振り返る

5本殿DSC04059.JPG
                  本殿


<興聖寺>
道元禅師ゆかりの禅寺
紅葉の名所 鮮やかな紅葉が見どころ
今年の紅葉は鈍い

0総門DSC04082.JPG
                  総門

1DSC04110.JPG

2琴坂DSC04090.JPG
                  琴坂

3琴坂振り返るDSC04104.JPG
                琴坂振り返る

4山門前DSC04092.JPG
                  山門前

5DSC04094.JPG

6興聖寺DSC04096.JPG
                  興聖寺

7DSC04100.JPG


<中の島宇治公園>
桜の名所
もみじの植生が進んでいる

1朝霧橋DSC04161.JPG
                  朝霧橋

2DSC04170.JPG

3浮島十三重石塔DSC04175.JPG
                浮島十三重石塔
               日本最古、最大の石塔

4DSC04178.JPG

5DSC04185.JPG

6喜撰橋DSC04202.JPG
                  喜撰橋

<平等院>
もみじが徐々に植えられ、秋の風景が変わりつつある
人人~

1参道DSC04227.JPG
                  参道

2藤棚DSC04236.JPG
                  藤棚

3阿字池DSC04242.JPG
                  阿字池

4鳳凰堂DSC04252.JPG
                  鳳凰堂

5DSC04257.JPG

6DSC04262.JPG

7DSC04270.JPG

8DSC04277.JPG

9DSC04285.JPG

10鳳凰DSC04296.JPG
                  鳳凰