四萬部寺 (埼玉県秩父市) 秩父三十四ヶ所観音霊場第1番
秩父三十四ヶ所観音霊場は、1234年に開創されたと伝え、
室町時代中頃には定着したといわれている。
当初は、33ヶ所であったが、室町時代末期に百観音信仰の
高まりに合わせて、秩父に1ヶ所増やして34ヶ所とし、
西国、坂東の三十三観音と合わせて百観音と呼ばれるように
なった。
秩父観音霊場は狭い秩父地域に分布しており、車で2泊3日
で巡ることが可能である。
武甲山
日本二百名山
武甲山
その秩父三十四ヶ所観音霊場の第1番札所が四萬部寺である。
秩父市栃谷(とちや)地区の県道82号沿いに建ち、アクセス
もよい。
お寺の開創は1007年と伝える古刹で、霊場第1番の寺格が
漂っている。
宿坊体験も可能である。
<埼玉県のお寺一覧>
(1)寺名:四萬部寺(しまぶじ)
(2)住所:埼玉県秩父市栃谷418
(3)山号:誦経山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:幻通 (6)開創:1007年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)秩父三十四ヶ所観音霊場第1番
2)観音堂(本堂):県指定文化財 1697年
3)境内:市指定史跡
4)訪問日:2023年10月4日
県道82号と山門
山門
境内
釈迦如来像
観音堂(本堂)
観音堂
施食堂
室町時代中頃には定着したといわれている。
当初は、33ヶ所であったが、室町時代末期に百観音信仰の
高まりに合わせて、秩父に1ヶ所増やして34ヶ所とし、
西国、坂東の三十三観音と合わせて百観音と呼ばれるように
なった。
秩父観音霊場は狭い秩父地域に分布しており、車で2泊3日
で巡ることが可能である。
武甲山
日本二百名山
武甲山
その秩父三十四ヶ所観音霊場の第1番札所が四萬部寺である。
秩父市栃谷(とちや)地区の県道82号沿いに建ち、アクセス
もよい。
お寺の開創は1007年と伝える古刹で、霊場第1番の寺格が
漂っている。
宿坊体験も可能である。
<埼玉県のお寺一覧>
(1)寺名:四萬部寺(しまぶじ)
(2)住所:埼玉県秩父市栃谷418
(3)山号:誦経山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:幻通 (6)開創:1007年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)秩父三十四ヶ所観音霊場第1番
2)観音堂(本堂):県指定文化財 1697年
3)境内:市指定史跡
4)訪問日:2023年10月4日
県道82号と山門
山門
境内
釈迦如来像
観音堂(本堂)
観音堂
施食堂