萬福寺 (鳥取県米子市) 寺町通

1600年、中村一忠が米子藩主となると、米子城の完成と
城下町の整備に乗り出し、寺町の形成を促進した。
各地からお寺が集められ、現在は9ヶ寺が寺町通に並んで
建ち、その風景から米子市観光のスポットの一つなっている。

1寺町通DSC09232実成寺 (9).JPG
                 寺町通

2寺町通DSC09197心光寺 (1).JPG
                 寺町通

3左に萬福寺DSC09182萬福寺 (4).JPG
                左に萬福寺


萬福寺は元は島根県浜田市にあったといわれ、米子に移転し、
江戸時代初期に現在地に移転している。
萬福寺は、竹島渡海をした村川市兵衛の菩提寺である。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:萬福寺(まんぷくじ)
(2)住所:鳥取県米子市寺町36
(3)山号:専念山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2022年11月12日

1山門DSC09182萬福寺 (5).JPG
                  山門

2DSC09182萬福寺 (6).JPG

3本堂DSC09182萬福寺 (8).JPG
                  本堂