もくもく探索日誌 2023年10月5日 秩父観音霊場巡り(3)

今日は5日間の旅の締め括り
秩父観音霊場残り4ヶ寺と飯能市など5ヶ寺を巡る
今回の旅で、80ヶ寺余りを巡った
中でも、秩父観音霊場34ヶ寺は車で巡って正解

8番西善寺
幹に苔が張り付いた<コミネカエデ>は圧巻
埼玉県の天然記念物

1西善寺DSC01030.JPG
                 西善寺

2本堂DSC01035.JPG
                  本堂

3コミネカエデDSC01043.JPG
                コミネカエデ

4DSC01057.JPG

5DSC01061.JPG


飯能市福徳寺
阿弥陀堂が重要文化財
鎌倉時代末期の建立 茅葺の上から銅板を葺いている
茅葺を期待していたので残念

1福徳寺阿弥陀堂DSC01088.JPG
                福徳寺阿弥陀堂

2DSC01084.JPG

3周辺DSC01076.JPG
                   周辺


日高市聖天院
朝鮮高句麗より渡来した高麗王の菩提寺
境内広いが、よく整備され、現代的な雰囲気

1商店院参道DSC01110.JPG
                 聖天院参道

2山門DSC01116.JPG
                   山門

3庭園DSC01151.JPG
                   庭園

4本堂DSC01169.JPG
                   本堂

入間市高倉寺
13年前から二度目の訪問 記憶を辿ると変化なし
観音堂が重要文化財 室町時代初期建立
ここも、茅葺の上から銅板葺

1高倉寺外観DSC01233.JPG
                 高倉寺外観

2本堂DSC01246.JPG
                   本堂

4DSC01263.JPG
                  観音堂

3観音堂DSC01251.JPG


万歩計7千歩
もくもく探索満足度90点