正応寺 (滋賀県長浜市西浅井町)
琵琶湖最北端の塩津浜から、北へ入った余(よ)地区の山麓に、
木々に覆われひっそりと建つのが正応寺である。
正応寺は1290年開創と伝え、鎌倉幕府を倒した新田義貞が
自害した地との伝説が残るお寺である。
なお、新田義貞は1338年越前で戦死している。
塩津浜
参道
正応寺
お寺の山門は永平寺の門を移築したといわれ、曹洞宗の名門
といわれている。
<滋賀県湖北地域のお寺一覧>
(1)寺名:正応寺(しょうおうじ)
(2)住所:滋賀県長浜市西浅井町余1112
(3)山号:白峯山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:1290年 (6)本尊:聖観音
(7)訪問日:2015年5月27日
山門
本堂
木々に覆われひっそりと建つのが正応寺である。
正応寺は1290年開創と伝え、鎌倉幕府を倒した新田義貞が
自害した地との伝説が残るお寺である。
なお、新田義貞は1338年越前で戦死している。
塩津浜
参道
正応寺
お寺の山門は永平寺の門を移築したといわれ、曹洞宗の名門
といわれている。
<滋賀県湖北地域のお寺一覧>
(1)寺名:正応寺(しょうおうじ)
(2)住所:滋賀県長浜市西浅井町余1112
(3)山号:白峯山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:1290年 (6)本尊:聖観音
(7)訪問日:2015年5月27日
山門
本堂