長楽寺 (三重県紀北町) 長島城主の菩提寺
熊野灘に面する紀伊長島港の背後にあって、長島公園がある山には
長島城跡がある。
長島城は1384年加藤氏によって築城された山城で、1576年
落城したといわれる。
その長島城主・加藤氏の菩提寺が長楽寺で、城跡の山麓に建つ。
紀伊長島港
長島地区
長楽寺
長楽寺は1630年開創と伝え、<城腰紅梅>で知られている。
また、明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となった尼寺・助休庵の
地蔵石仏が安置されている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:長楽寺(ちょうらくじ)
(2)住所:三重県紀北町長島969
(3)山号:城腰山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派
(5)開創:1630年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)助休庵石地蔵:町指定文化財 1761年頃
2)長楽寺古絵図:町指定文化財 1773年
3)参考
長島城跡:町指定史跡
4)訪問日:2019年12月15日
参道
山門
外観
境内
本堂へ
本堂
城腰紅梅
助休庵石地蔵
長島城跡がある。
長島城は1384年加藤氏によって築城された山城で、1576年
落城したといわれる。
その長島城主・加藤氏の菩提寺が長楽寺で、城跡の山麓に建つ。
紀伊長島港
長島地区
長楽寺
長楽寺は1630年開創と伝え、<城腰紅梅>で知られている。
また、明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となった尼寺・助休庵の
地蔵石仏が安置されている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:長楽寺(ちょうらくじ)
(2)住所:三重県紀北町長島969
(3)山号:城腰山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派
(5)開創:1630年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)助休庵石地蔵:町指定文化財 1761年頃
2)長楽寺古絵図:町指定文化財 1773年
3)参考
長島城跡:町指定史跡
4)訪問日:2019年12月15日
参道
山門
外観
境内
本堂へ
本堂
城腰紅梅
助休庵石地蔵