陽南寺 (大阪市平野区) 旭神社に隣接
推定樹齢600年のクスノキ2本、400年のイチョウ、300年
のムクノキと天然記念物に指定された大木が存在感を示す旭神社は、
奈良時代創建の雨乞い祈願の旭神社、その隣地に建つのが陽南寺で、
かっては神社の神宮寺と考えられる。
<大阪市のお寺一覧>
(1)寺名:陽南寺(ようなんじ)
(2)住所:大阪市平野区加美正覚寺1-21-3
(3)宗派:真宗大谷派 (4)開創:不詳
(5)本尊:阿弥陀如来
(6)訪問日:2023年2月5日
左に旭神社 右に陽南寺
旭神社から見た陽南寺
陽南寺山門
本堂
旭神社イチョウ
旭神社クスノキ
旭神社ムクノキ
のムクノキと天然記念物に指定された大木が存在感を示す旭神社は、
奈良時代創建の雨乞い祈願の旭神社、その隣地に建つのが陽南寺で、
かっては神社の神宮寺と考えられる。
<大阪市のお寺一覧>
(1)寺名:陽南寺(ようなんじ)
(2)住所:大阪市平野区加美正覚寺1-21-3
(3)宗派:真宗大谷派 (4)開創:不詳
(5)本尊:阿弥陀如来
(6)訪問日:2023年2月5日
左に旭神社 右に陽南寺
旭神社から見た陽南寺
陽南寺山門
本堂
旭神社イチョウ
旭神社クスノキ
旭神社ムクノキ