福井西別院 (福井県福井市) 本願寺福井別院

市街地に大きな伽藍を構える福井西別院は、かって福井御坊と
呼ばれ、福井での浄土真宗拠点として活動している。
福井御坊は、1475年蓮如上人が吉崎御坊を退却した後、
御坊が一乗谷に移されたのが始まりと伝えている。
1659年現在地に移り、1876年福井御坊から本願寺
福井別院となっている。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:福井西別院(ふくいにしべついん)
   <正式名:本願寺福井別院>
(2)住所:福井県福井市松本4-9-21
(3)宗派:浄土真宗本願寺派本山本願寺の福井別院
(4)開創:15世紀後半 (5)本尊:阿弥陀如来
(6)訪問日:2020年9月19日

1境内(18-2029)福井西別院 (2).JPG
                  境内

2親鸞聖人像(18-2029)福井西別院 (11).JPG
                 親鸞聖人像

3本堂(18-2029)福井西別院 (5).JPG
                  本堂

4親鸞聖人幼少像(18-2029)福井西別院 (16).JPG
               親鸞聖人幼少像

5鐘楼(18-2029)福井西別院 (19).JPG
                  鐘楼