禅定寺 (京都府京丹後市峰山町) <丹後ちりめん>ゆかりの寺
日本最大の絹織物産地・丹後地方で生産される<丹後ちりめん>の
始祖と呼ばれる絹屋佐平治が、丹後ちりめんを織ることに成功した
契機となったお寺が禅定寺である。
禅定寺へ
禅定寺
説明板
禅定寺の開創は不詳であるが、鎌倉時代後期には存在したと伝え、
1676年再興されている。
お寺は、峰山町街中から4km西の山あいに建つ里寺である。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:禅定寺(ぜんじょうじ)
(2)住所:京都府京丹後市峰山町小西472
(3)山号:小西山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1676年 天了玄甫
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)日本遺産<丹後ちりめん回廊>の構成要素
2)小西山縁起:市指定文化財 江戸時代
3)絹屋佐平治始織の絹織物:市指定文化財 江戸時代
4)訪問日:2019年5月18日
山門
仁王像
本堂
始祖と呼ばれる絹屋佐平治が、丹後ちりめんを織ることに成功した
契機となったお寺が禅定寺である。
禅定寺へ
禅定寺
説明板
禅定寺の開創は不詳であるが、鎌倉時代後期には存在したと伝え、
1676年再興されている。
お寺は、峰山町街中から4km西の山あいに建つ里寺である。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:禅定寺(ぜんじょうじ)
(2)住所:京都府京丹後市峰山町小西472
(3)山号:小西山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1676年 天了玄甫
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)日本遺産<丹後ちりめん回廊>の構成要素
2)小西山縁起:市指定文化財 江戸時代
3)絹屋佐平治始織の絹織物:市指定文化財 江戸時代
4)訪問日:2019年5月18日
山門
仁王像
本堂