もくもく探索日誌 2023年5月27日 大阪市東成区~御堂筋
大阪環状線鶴橋駅を10時前に下車
腰痛が少し治り、2ヶ月ぶりにもくもく探索となる。
万歩計は8千歩を予定し、それを超えると帰宅目標
鶴橋
千日前通
大阪市東部の東成区今里~深江と未知のお寺を巡る
住宅がびっしりの街中のお寺
風景に変化が少ない大都会のお寺
それでも未知のお寺を巡るワクワク感は変わらない
法明寺
法明寺六地蔵
深江稲荷神社
深江菅笠の里
段倉
妙法寺
妙法寺
洗心寺
東成区で8千歩を少し超えたが、気分的に大阪市中心部
御堂筋へ
西本願寺北御堂、東本願寺南御堂を久しぶりに訪問
南御堂の前、御堂筋に<芭蕉終焉の地碑>あり
これは初めての発見~御堂筋へ足を伸ばして正解
万歩計1万3千歩 腰痛が少し
もくもく探索満足度90点 芭蕉終焉地碑発見
御堂筋
北御堂
北御堂本堂
北御堂親鸞聖人像
北御堂蓮如上人像
南御堂
南御堂本堂
南御堂芭蕉句碑
<旅に病んでゆめは枯野をかけまはる>
芭蕉終焉の地碑
腰痛が少し治り、2ヶ月ぶりにもくもく探索となる。
万歩計は8千歩を予定し、それを超えると帰宅目標
鶴橋
千日前通
大阪市東部の東成区今里~深江と未知のお寺を巡る
住宅がびっしりの街中のお寺
風景に変化が少ない大都会のお寺
それでも未知のお寺を巡るワクワク感は変わらない
法明寺
法明寺六地蔵
深江稲荷神社
深江菅笠の里
段倉
妙法寺
妙法寺
洗心寺
東成区で8千歩を少し超えたが、気分的に大阪市中心部
御堂筋へ
西本願寺北御堂、東本願寺南御堂を久しぶりに訪問
南御堂の前、御堂筋に<芭蕉終焉の地碑>あり
これは初めての発見~御堂筋へ足を伸ばして正解
万歩計1万3千歩 腰痛が少し
もくもく探索満足度90点 芭蕉終焉地碑発見
御堂筋
北御堂
北御堂本堂
北御堂親鸞聖人像
北御堂蓮如上人像
南御堂
南御堂本堂
南御堂芭蕉句碑
<旅に病んでゆめは枯野をかけまはる>
芭蕉終焉の地碑