河内国分寺跡 (大阪府柏原市)
柏原市(かしわらし)東条(ひがんじょ)地区にあって、大和川
左岸、ぶどう畑が広がる山腹斜面の一角に河内国分寺跡があり、
塔跡をコンクリートで固めた跡のみが整備されている。
数度の調査で、塔跡と中門跡の遺構が発掘され、多数の瓦が出土
している。
創建年代は8世紀中頃と推定されている。
741年聖武天皇の詔により、全国66ヶ国に国分寺と国分尼寺
が創建されたが、河内国分寺の建立地が山の斜面にあるのは、他の
国分寺に比して珍しく、その謎には興趣がそそられる。
なお、隣地に2009年開創の河内国分寺が建つが、本来の
河内国分寺とは無関係とか。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:河内国分寺跡(かわちこくぶんじあと)
(2)住所:大阪府柏原市東条町26-40近辺
(3)創建年代:8世紀中頃
(4)指定:なし
(5)出土瓦11点:府指定文化財
(6)訪問日:2019年9月14日
側道を山へ
ぶどう畑
河内国分寺跡塔跡
隣地の河内国分寺
左岸、ぶどう畑が広がる山腹斜面の一角に河内国分寺跡があり、
塔跡をコンクリートで固めた跡のみが整備されている。
数度の調査で、塔跡と中門跡の遺構が発掘され、多数の瓦が出土
している。
創建年代は8世紀中頃と推定されている。
741年聖武天皇の詔により、全国66ヶ国に国分寺と国分尼寺
が創建されたが、河内国分寺の建立地が山の斜面にあるのは、他の
国分寺に比して珍しく、その謎には興趣がそそられる。
なお、隣地に2009年開創の河内国分寺が建つが、本来の
河内国分寺とは無関係とか。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:河内国分寺跡(かわちこくぶんじあと)
(2)住所:大阪府柏原市東条町26-40近辺
(3)創建年代:8世紀中頃
(4)指定:なし
(5)出土瓦11点:府指定文化財
(6)訪問日:2019年9月14日
側道を山へ
ぶどう畑
河内国分寺跡塔跡
隣地の河内国分寺