長谷寺 (徳島県徳島市) 新四国曼荼羅霊場第82番
四国の81ヶ寺、7ヶ神社で構成された神仏霊場で、1989年
開創されている。
四国には四国八十八ヶ所霊場があるが、その霊場とは逆に左廻り
の巡りになっている。
その82番が長谷寺である。
長谷寺の開創は不詳であるが、鎌倉時代とも伝えられている。
徳島市南部の山麓にひっそりと建つお寺である。
<徳島県のお寺一覧>
(1)寺名:長谷寺(ちょうこくじ)
(2)住所:徳島県徳島市渋野町宮前27
(3)山号:龍光山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:千手観音
(7)訪問日:2018年4月21日

参道


弘法大師像

本堂
開創されている。
四国には四国八十八ヶ所霊場があるが、その霊場とは逆に左廻り
の巡りになっている。
その82番が長谷寺である。
長谷寺の開創は不詳であるが、鎌倉時代とも伝えられている。
徳島市南部の山麓にひっそりと建つお寺である。
<徳島県のお寺一覧>
(1)寺名:長谷寺(ちょうこくじ)
(2)住所:徳島県徳島市渋野町宮前27
(3)山号:龍光山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:千手観音
(7)訪問日:2018年4月21日
参道
弘法大師像
本堂