大専寺 (京都市伏見区淀) 戊辰戦争東軍戦死者埋骨地
明治維新の戊辰戦争の初戦鳥羽・伏見の戦いで、新政府軍
110名、旧幕府軍(東軍)280名の戦死者が出たと
いわれ、その東軍戦死者の埋骨地の一つが大専寺である。
京都競馬場の西、淀市街地に建つ大専寺の開創は不詳である。
<京都市伏見区のお寺一覧>
(1)寺名:大専寺(だいせんじ)
(2)住所:京都市伏見区淀下津町52
(3)山号:寿豊山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2021年3月18日
大専寺全景
周辺
京都競馬場
淀水路河津桜
110名、旧幕府軍(東軍)280名の戦死者が出たと
いわれ、その東軍戦死者の埋骨地の一つが大専寺である。
京都競馬場の西、淀市街地に建つ大専寺の開創は不詳である。
<京都市伏見区のお寺一覧>
(1)寺名:大専寺(だいせんじ)
(2)住所:京都市伏見区淀下津町52
(3)山号:寿豊山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2021年3月18日
大専寺全景
周辺
京都競馬場
淀水路河津桜