因光寺 (奈良県高取町) 大和の清九郎
高取町南西部の丹生谷(にうだに)地区にあって、とんがり帽子
風の本堂が因光寺である。
その境内に<清九郎像>が立っている。
江戸時代前期、親孝行で熱心な信徒であった<清九郎>を顕彰
する像であり、清九郎の菩提寺が因光寺である。
因光寺の開創は不詳であるが、蓮如上人が吉野へ向う途次に
立ち寄ったとも伝えられている。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:因光寺(いんこうじ)
(2)住所:奈良県高取町丹生谷483
(3)山号:崑崙山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2020年10月13日

因光寺

清九郎像

周辺
風の本堂が因光寺である。
その境内に<清九郎像>が立っている。
江戸時代前期、親孝行で熱心な信徒であった<清九郎>を顕彰
する像であり、清九郎の菩提寺が因光寺である。
因光寺の開創は不詳であるが、蓮如上人が吉野へ向う途次に
立ち寄ったとも伝えられている。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:因光寺(いんこうじ)
(2)住所:奈良県高取町丹生谷483
(3)山号:崑崙山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2020年10月13日
因光寺
清九郎像
周辺