土岐高山城跡と穴弘法 (岐阜県土岐市)

土岐津町高山地区にあって、183mの丘陵頂きに土岐高山城跡
があり、城跡の東麓谷岩壁に数多くの穴が掘られ、数多くの石仏
が祀られているのが<穴弘法>である。

1案内図DSC02178高山宿.JPG
                 案内図


土岐高山城は、土岐氏の一族・高山秀頼によって1337年築城
されたと伝え、戦国時代の戦乱をくぐり抜けて、1615年廃城
となっている。
現在は、城跡公園として整備され、市民の憩いの場となっている。
城跡からは土岐市内が一望できる。

1土岐高山城跡DSC02200高山城跡 (19).JPG
                土岐高山城跡

DSC02200高山城跡 (12).JPG
                 説明板

3城跡DSC02200高山城跡 (13).JPG

4土岐川と土岐市内DSC02200高山城跡 (15).JPG
               土岐川と土岐市内

5東屋DSC02200高山城跡 (7).JPG

6DSC02200高山城跡 (14).JPG

7DSC02200高山城跡 (8).JPG


城跡から東麓谷へ山道を下ると、穴弘法に至る。
岩壁に百余りの穴が掘られ、石仏が祀られており、この地で
戦国時代の戦で命を落とした人々の霊を弔ったと思われる。
弘法大師信仰によって、穴弘法と呼ばれるようになった。


1城跡のここから山道を下る(21-3408)穴弘法  (19).JPG
             城跡のここから山道を下る

2下る(21-3408)穴弘法  (18).JPG
                 下る

3穴弘法(21-3408)穴弘法  (16).JPG
                 穴弘法

4説明板(21-3408)穴弘法  (13).JPG
                 説明板

5(21-3408)穴弘法  (6).JPG

6(21-3408)穴弘法  (3).JPG

7弘法大師像(21-3408)穴弘法  (5).JPG
                 弘法大師像

8(21-3408)穴弘法  (20).JPG

9(21-3408)穴弘法  (8).JPG

10古城山稲荷(21-3408)穴弘法  (11).JPG
                 古城山稲荷


(1)所在地:岐阜県土岐市土岐津町高山
(2)訪問日:2019年3月2日