一心寺 (広島県福山市) 福山の文化の父・宮原直倁の菩提寺
福山藩主水野勝成によって、1622年福山城は完成し、城下町
も整備され、寺町も形成された。
一心寺の開創は不詳であるが、1622年以降といわれている。
福山城
寺町
1710年、阿部正邦が宇都宮藩主から福山藩主になった時に、
藩士宮原直倁(なおゆき)も福山に入り、普請奉行などを務める
傍ら、30年余りかけて作成した<備陽六郡誌>は、福山藩の
歴史、文化、地理を網羅した地誌で、福山の文化の父として
宮原直倁を顕彰している。
一心寺は宮原氏の菩提寺である。
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:一心寺(いっしんじ)
(2)住所:広島県福山市寺町8-1
(3)山号:円界山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)阿弥陀如来立像および厨子:市指定文化財 室町時代 像高50cm
2)訪問日:2020年4月4日
一心寺本堂
宮原直倁の墓
も整備され、寺町も形成された。
一心寺の開創は不詳であるが、1622年以降といわれている。
福山城
寺町
1710年、阿部正邦が宇都宮藩主から福山藩主になった時に、
藩士宮原直倁(なおゆき)も福山に入り、普請奉行などを務める
傍ら、30年余りかけて作成した<備陽六郡誌>は、福山藩の
歴史、文化、地理を網羅した地誌で、福山の文化の父として
宮原直倁を顕彰している。
一心寺は宮原氏の菩提寺である。
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:一心寺(いっしんじ)
(2)住所:広島県福山市寺町8-1
(3)山号:円界山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)阿弥陀如来立像および厨子:市指定文化財 室町時代 像高50cm
2)訪問日:2020年4月4日
一心寺本堂
宮原直倁の墓