龍福寺 (鳥取県鳥取市) 因幡西国観音霊場第26番

日本最大の池といわれる湖山池を面前にして、山麓に建つのが
龍福寺である。
湖山池は古代、日本海の入江であったが、湖山砂丘の発達で海
から分離された潟湖である。
湖山池の最大水深は6m強といわれ、広さに比して水深は浅い。

1湖山池(31-0530)(00)龍福寺 (1).JPG
                 湖山池

2湖山池公園金沢ゾーン(31-0530)(00)龍福寺 (3).JPG
              湖山池公園金沢ゾーン

3(31-0530)(00)龍福寺 (4).JPG

4(31-0530)(00)龍福寺 (7).JPG

5正面山麓に龍福寺(31-0530)(00)龍福寺 (2).JPG
               正面山麓に龍福寺


龍福寺は1586年の開創と伝え、因幡西国観音霊場第26番
である。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:龍福寺(りゅうふくじ)
(2)住所:鳥取県鳥取市福井212
(3)山号:池前山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:1586年 (6)本尊:釈迦牟尼仏
(7)その他
1)因幡西国観音霊場第26番 札所本尊:千手観音
2)訪問日:2019年8月25日

1龍福寺遠景(31-0530)(00)龍福寺 (8).JPG
                龍福寺遠景

2外観(31-0530)(00)龍福寺 (10).JPG
                  外観

3山門(31-0530)(00)龍福寺 (11).JPG
                  山門

4境内(31-0530)(00)龍福寺 (16).JPG
                  境内

5本堂(31-0530)(00)龍福寺 (14).JPG
                  本堂

6観音堂(31-0530)(00)龍福寺 (12).JPG
                 観音堂

7周辺(31-0530)(00)龍福寺 (13).JPG
                  周辺