西光寺 (徳島県阿南市那賀川町) 阿波公方

那賀川の河口近くにあって、その右岸に建つ西光寺は神亀年間
(724~729年)の開創と伝える古刹である。

1那賀川DSC04486那賀川1 (1).JPG
                 那賀川

2西光寺参道(36-1406)西光寺 (9).JPG
                西光寺参道

(36-1406)西光寺 (33).JPG
                西光寺の桜


室町時代、応仁の乱(1467~77年)後は足利幕府の権力
が崩壊し、戦国の時代に入った幕府将軍の地位を巡っての権力
闘争で、12代将軍足利義晴と争った足利義冬(義雄)が敗れ
1534年、阿波平島(現在の阿南市那賀川町)に移り、
阿波公方(平島公方)と呼ばれた。
密かに将軍の地位を狙い、義冬の子義栄は14代将軍となったが、
織田信長に敗れ、阿波公方は静かに平島の地で、1805年
まで続いた。
この阿波公方の菩提寺が西光寺である。

足利一族の阿波公方は、文化面でこの地に多くを残したと
いわれ、阿南市では一目置いている。

<徳島県のお寺一覧>

(1)寺名:西光寺(さいこうじ)
(2)住所:徳島県阿南市那賀川町赤池185
(3)山号:己心山 (4)宗派:真言宗大覚寺派
(5)開基:行基 (6)開創:神亀年間
(7)本尊:不動明王
(8)その他
1)平嶋庄内惣講識寄進状之事:市指定文化財
2)平島公方墓所:市指定史跡
3)訪問日:2020年4月8日

1山門(36-1406)西光寺 (10).JPG
                 山門

2境内(36-1406)西光寺 (13).JPG
                 境内

3弘法大師像(36-1406)西光寺 (12).JPG
                弘法大師像

4大師堂(36-1406)西光寺 (28)大師堂.JPG
                 大師堂

5(36-1406)西光寺 (2).JPG

6本堂(36-1406)西光寺 (22).JPG
                  本堂

7阿波公方墓所(36-1406)西光寺 (21).JPG
                 阿波公方墓所

8足利義冬墓(36-1406)西光寺 (20).JPG
             足利義冬墓