蓮花寺 (兵庫県洲本市安乎町) 五百羅漢
淡路島での難読地名の一つ<安乎(あいが)>町にあって、
五百羅漢の寺として蓮花寺が建つ。
五百羅漢は、本来釈迦の弟子五百人であるが、近年では
異なった表情の人々を彫って、自分の顔に似ている像を
探すなど多数の彫像を五百羅漢と呼称している場合もある。
ここ蓮花寺の五百羅漢は、1784年から和尚が彫り始めて
代々60数年かけて彫られた羅漢像である。

五百羅漢堂

五百羅漢




蓮花寺は、1332年禅定律師が後宇多天皇の菩提を弔う
ために各地を行脚している途次に開創したと伝えている。
地元では、桜のスポットともなっている。
<淡路島のお寺一覧>
(1)寺名:蓮花寺(れんげじ)
(2)住所:兵庫県洲本市安乎町宮野原460
(3)山号:太平山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:禅定律師 (6)開創:1332年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2018年4月22日

山門

仁王像

境内

境内

本堂

弘法大師像

多宝塔

客殿
五百羅漢の寺として蓮花寺が建つ。
五百羅漢は、本来釈迦の弟子五百人であるが、近年では
異なった表情の人々を彫って、自分の顔に似ている像を
探すなど多数の彫像を五百羅漢と呼称している場合もある。
ここ蓮花寺の五百羅漢は、1784年から和尚が彫り始めて
代々60数年かけて彫られた羅漢像である。
五百羅漢堂
五百羅漢
蓮花寺は、1332年禅定律師が後宇多天皇の菩提を弔う
ために各地を行脚している途次に開創したと伝えている。
地元では、桜のスポットともなっている。
<淡路島のお寺一覧>
(1)寺名:蓮花寺(れんげじ)
(2)住所:兵庫県洲本市安乎町宮野原460
(3)山号:太平山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:禅定律師 (6)開創:1332年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2018年4月22日
山門
仁王像
境内
境内
本堂
弘法大師像
多宝塔
客殿