西音寺 (三重県伊賀市音羽)
織田信長を二度狙撃を試みたが失敗したといわれている
<音羽の城戸>と呼ばれた伊賀忍者・城戸弥左衛門の郷
が伊賀市音羽である。
城戸弥左衛門は火縄銃の名手といわれる忍者で、伊賀十一衆
の一人であった。
その城戸の墓と彼が崇めた役行者の像があるといわれる西音寺
を訪れた。
残念ながら、城戸の墓と思しきものは見つけられず、しかし
役行者像は見つかった。
伊賀忍者の郷、伊賀名張を巡ると、忍者ゆかりのお寺や遺跡
が多くある。
<三重県伊賀市のお寺一覧>
(1)寺名:西音寺(さいおんじ)
(2)住所:三重県伊賀市音羽120
(3)山号:紫雲山 (4)宗派:天台真盛宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1797年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2020年7月19日
周辺
境内
本堂
役行者像
墓碑群
<音羽の城戸>と呼ばれた伊賀忍者・城戸弥左衛門の郷
が伊賀市音羽である。
城戸弥左衛門は火縄銃の名手といわれる忍者で、伊賀十一衆
の一人であった。
その城戸の墓と彼が崇めた役行者の像があるといわれる西音寺
を訪れた。
残念ながら、城戸の墓と思しきものは見つけられず、しかし
役行者像は見つかった。
伊賀忍者の郷、伊賀名張を巡ると、忍者ゆかりのお寺や遺跡
が多くある。
<三重県伊賀市のお寺一覧>
(1)寺名:西音寺(さいおんじ)
(2)住所:三重県伊賀市音羽120
(3)山号:紫雲山 (4)宗派:天台真盛宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1797年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2020年7月19日
周辺
境内
本堂
役行者像
墓碑群