林昌寺 (愛知県春日井市林島町) 梵鐘

春日井市には2ヶ寺の林昌寺があるが、林島町の薬師山林昌寺
の開創は1619年と伝え、十一面観音を本尊としている。
山門(鐘楼門)に架かる梵鐘には謂れがある。
 1489年鋳造され、熱田神宮の神宮寺に架けられていたが、
1583年織田信長の一周忌に、次男・織田信雄は神宮寺から
没収し、清洲の総見寺に移した。
太平洋戦争中に供出されたが、処理されることなく、古物商に
渡った。それを林昌寺の住職が買い取ったといわれている。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:林昌寺(りんしょうじ)
(2)住所:愛知県春日井市林島町105
(3)山号:薬師山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開山:荊州恵文 (6)開創:1619年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)梵鐘:県指定文化財 1489年
2)訪問日:2021年2月28日

1外観(23-4008)林昌寺 (1).JPG
                 外観

2山門(23-4008)林昌寺 (3).JPG
                 山門

3梵鐘(23-4008)林昌寺 (7).JPG
                 梵鐘

4本堂(23-4008)林昌寺 (5).JPG
                 本堂

5薬師堂(23-4008)林昌寺 (8).JPG
                薬師堂