郷福寺 (長野県塩尻市) 郷原宿

塩尻市北部にあって、善光寺街道(県道294号)の郷原
(ごうはら)宿に建つのが郷福寺である。
郷原宿は江戸時代初期、松本藩主が計画的に設定した宿場で、
信州特有の本棟造りなど妻入り構造の糧物が並ぶ。
前庭には植木が植生され、独特の宿場風景を今だに残している。

1郷原宿(20-3111)郷福寺 (20).JPG
                 郷原宿

2善光寺街道と郷原宿(20-3111)郷福寺 (3).JPG
               善光寺街道と郷原宿

3本棟造り(20-3111)郷福寺 (13).JPG
                  本棟造り

4(20-3111)郷福寺 (5).JPG

8(20-3111)郷福寺 (16).JPG

5郷原の古井戸説明板(20-3111)郷福寺 (7).JPG
                郷原の古井戸説明板

6問屋古井戸(20-3111)郷福寺 (9).JPG
                  問屋古井戸

7郷福寺古井戸(20-3111)郷福寺 (22).JPG
                 郷福寺古井戸

9郷福寺(20-3111)郷福寺 (18).JPG
                  郷福寺


宿場の中核・郷福寺は、1612年桔梗ヶ原から現在地に移転
しているが、1821年の郷原宿火災で宿場とともに全焼した
といわれている。

<長野県のお寺一覧>

(1)寺名:郷福寺(きょうふくじ)
(2)住所:長野県塩尻市郷原786
(3)山号:桔梗山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1612年
(7)本尊:大日如来
1)郷原宿の区画割と古井戸:市指定史跡 江戸時代
     古井戸は3ヶ所 1ヶ所は郷福寺
2)芭蕉句碑:野を横に馬拽む計よ郭公
3)訪問日:2021年3月26日

1山門(20-3111)郷福寺 (24).JPG
                 山門

2薬師堂(20-3111)郷福寺 (27).JPG
                薬師堂

3庚申塔(20-3111)郷福寺 (31).JPG
                庚申塔

4境内(20-3111)郷福寺 (33).JPG
                 境内

5本堂(20-3111)郷福寺 (37).JPG
                 本堂

6本棟造りの庫裡(20-3111)郷福寺 (38).JPG
               本棟造りの庫裡

7弘法大師像(20-3111)郷福寺 (39).JPG
                弘法大師像

8不動堂(20-3111)郷福寺 (40).JPG
                 不動堂

9芭蕉句碑(20-3111)郷福寺 (42).JPG
                芭蕉句碑

10筆塚(20-3111)郷福寺 (43).JPG
                 筆塚