門口地蔵 (三重県伊賀市西高倉)
徳川家康の<伊賀越え>で有名な御斎峠(おとぎとうげ)を
越えて、伊賀市へ県道138号を下り、伊賀コリドールロード
に交わる角の祠に祀られているのが門口地蔵である。
御斎峠
右県道138号 左伊賀コリドールロード
門口地蔵祠
この祠に祀られている地蔵石仏や石塔などは、1953年の
山津波で流されたものを集めて祀っている。
この地点には、かって廃補陀落寺の山門があったといわれている。
<全国のお寺一覧>
(1)石仏名:門口地蔵(かどぐちじぞう)
(2)所在地:三重県伊賀市西高倉
(3)形態:浮彫石仏
(4)年代:不詳
(5)訪問日:2020年8月9日
門口地蔵尊
越えて、伊賀市へ県道138号を下り、伊賀コリドールロード
に交わる角の祠に祀られているのが門口地蔵である。
御斎峠
右県道138号 左伊賀コリドールロード
門口地蔵祠
この祠に祀られている地蔵石仏や石塔などは、1953年の
山津波で流されたものを集めて祀っている。
この地点には、かって廃補陀落寺の山門があったといわれている。
<全国のお寺一覧>
(1)石仏名:門口地蔵(かどぐちじぞう)
(2)所在地:三重県伊賀市西高倉
(3)形態:浮彫石仏
(4)年代:不詳
(5)訪問日:2020年8月9日
門口地蔵尊