龍潭寺 (愛知県岩倉市) 尾張三十三観音霊場第18番

名鉄犬山線沿いに、釈迦涅槃石像や仁王石像などが安置されて
いる龍潭寺は、1505年尾張守護代の織田敏定によって開創
されたと伝えている。
織田敏定は、織田信長の先祖の一族で、清洲城主であった。

境内に祀られている<苦行釈迦像>は、誕生釈迦像、涅槃像、
など釈迦像の一種で、苦行釈迦像を祀るお寺は少ない。

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:龍潭寺(りゅうたんじ)
(2)住所:愛知県岩倉市本町北門前18
(3)山号:建雲山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:織田敏定 (6)開創:1505年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)尾張三十三観音霊場第18番 十一面観音
2)訪問日:2021年2月27日

1名鉄犬山線(23-0801)龍譚寺 (13).JPG
               名鉄犬山線

2龍潭寺全景(23-0801)龍譚寺 (2).JPG
               龍潭寺全景

3釈迦涅槃像(23-0801)龍譚寺 (3).JPG
               釈迦涅槃像

4山門(23-0801)龍譚寺 (12).JPG
                 山門

5苦行釈迦像(23-0801)龍譚寺 (8).JPG
               苦行釈迦像

6本堂(23-0801)龍譚寺 (7).JPG
                 本堂