常楽寺 (兵庫県加古川市加古川町) 石仏、石塔群

日岡山公園の西麓に建つ常楽寺には石仏石塔が多くあり、石造物
の宝庫といえよう。
加古川市には、常楽寺が3ヶ寺あり、どこもが古刹である。
加古川市の常楽寺とは
  日光山常楽寺(上荘町)、宝生山常楽寺(加古川町)、
  法性山常楽寺(神吉町)

訪問して、石塔の一部を見逃していた。残念

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:常楽寺(じょうらくじ)
(2)住所:兵庫県加古川市加古川町大野1762
(3)山号:宝生山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:法道仙人 (6)開創:645年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)石造宝塔・五輪石塔2基:県指定文化財 鎌倉時代
2)十三重石塔:市指定文化財 鎌倉時代
3)聖観音立像:市指定文化財
4)訪問日:2019年11月10日

1右に日岡山公園(28-4403)常楽寺  (1).JPG
               右に日岡山公園

2参道(28-4403)常楽寺  (7).JPG
                 参道

3地蔵尊(28-4403)常楽寺  (9).JPG
                 地蔵尊

4山門(28-4403)常楽寺  (10).JPG
                 山門

5(28-4403)常楽寺  (13).JPG

6本堂(28-4403)常楽寺  (15).JPG
                 本堂

7石仏群(28-4403)常楽寺  (23).JPG
                 石仏群

8江戸時代の石造宝塔(28-4403)常楽寺  (29).JPG
              江戸時代の石造宝塔

9十三重石塔(28-4403)常楽寺  (31).JPG
                十三重石塔