正法寺 (京都府南丹市美山町) イチョウ
<美山かやぶきの里>の更に北へ、知見谷川沿いの府道369号を
山中へ、集落が途切れれた山麓に、背の高いイチョウが屹立する
正法寺を見い出す。
美山かやぶきの里
県道369号
正法寺周辺
正法寺遠景
正法寺は874年の開創と伝わる古刹で、境内には3段の流れを
持つ七面の滝が、静かな境内に水音を奏でる。
残念ながら3段目しか望めないが、その上段を見たい気になる。
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:京都府南丹市美山町知見家ノ上26
(3)山号:知見山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開創:874年 (6)本尊:釈迦如来
(7)その他
1)イチョウ:市指定天然記念物 推定樹齢600年
2)訪問日:2017年5月14日
全景
イチョウ
イチョウ
参道
山門
本堂
七面堂
七面の滝
山中へ、集落が途切れれた山麓に、背の高いイチョウが屹立する
正法寺を見い出す。
美山かやぶきの里
県道369号
正法寺周辺
正法寺遠景
正法寺は874年の開創と伝わる古刹で、境内には3段の流れを
持つ七面の滝が、静かな境内に水音を奏でる。
残念ながら3段目しか望めないが、その上段を見たい気になる。
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:京都府南丹市美山町知見家ノ上26
(3)山号:知見山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開創:874年 (6)本尊:釈迦如来
(7)その他
1)イチョウ:市指定天然記念物 推定樹齢600年
2)訪問日:2017年5月14日
全景
イチョウ
イチョウ
参道
山門
本堂
七面堂
七面の滝