想念寺 (京都府精華町下狛)

想念寺の位置する下狛は、かっては下狛村と呼ばれ、木津川対岸の
山城町上狛と対峙し、共に相楽郡に属していた。
狛は朝鮮の高句麗を意味し、渡来人が移り住んだ地であった。
また、下狛は旧奈良街道が通り、京と奈良の往来で賑わったであろう。
その下狛に建つ想念寺は、1426年の開創と伝えている。

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:想念寺(そうねんじ)
(2)住所:京都府精華町下狛里垣内44
(3)山号:護法山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:想念 (6)開創:1426年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)薬師如来坐像:府暫定登録文化財 藤原時代 像高52cm
2)訪問日:2021年4月11日

1外観(26-70007)想念寺 (1).JPG
                  外観

2本堂(26-70007)想念寺 (3).JPG
                  本堂

3周辺(26-70007)想念寺 (5).JPG
                  周辺