中観音堂 (岐阜県羽島市) 伝円空生誕地

上中町中地区は、諸説あるが、円空仏で知られる円空上人が1632年
誕生した地と伝承されている。
この地に、円空上人は1671年、十一面観音を刻み、有宝寺を開創
したと伝えている。
数多くの円空仏を刻み残したが、水害で被害を受け、現在は17体が
残っている。
明治時代に廃寺となり、1987年中観音堂が再建され、羽島円空資料館
が建立され、17体の円空仏が展示されている。

<岐阜県のお寺一覧>

(1)寺名:中観音堂(なかかんのんどう)
(2)住所:岐阜県羽島市上中町中526
(3)その他
1)円空仏17体:県指定文化財
2)訪問日:2017年4月30日

1全景(21-0218)有宝寺 (2).JPG

                  全景

2(21-0218)有宝寺 (7).JPG


3(21-0218)有宝寺 (8).JPG


4観音堂(21-0218)有宝寺 (10).JPG

                   観音堂


5円空上人産湯の井戸(21-0218)有宝寺 (4).JPG

              円空上人産湯の井戸


6説明板(21-0218)有宝寺 (12).JPG

                 説明板



この記事へのコメント