清林寺 (三重県伊賀市) 法然上人伊賀霊場第6番
宝暦年間(1751~64年)に開創された<法然上人二十五霊場>
に倣って、1784年に伊賀盆地にも設けられたのが<法然上人伊賀
霊場>である。
伊賀霊場のお寺は、特に法然上人ゆかりのお寺とは限らない浄土宗の
お寺である。
その第6番が清林寺である。
民家風の本堂が、鞆田神社参道入口横に建っている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:清林寺(せいりんじ)
(2)住所:三重県伊賀市中友田1053
(3)山号:久松山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2019年2月18日
![1鞆田神社参道入口(24-1251)清林寺 (9)1.JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253614744138542-thumbnail2.jpg)
鞆田神社参道入口
![2清林寺境内入口(24-1251)清林寺 (8)1.JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253616469237337-thumbnail2.jpg)
清林寺境内入口
![3本堂(24-1251)清林寺 (7).JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253606284257038-thumbnail2.jpg)
本堂
![4六地蔵(24-1251)清林寺 (6).JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253612079288326-thumbnail2.jpg)
六地蔵
に倣って、1784年に伊賀盆地にも設けられたのが<法然上人伊賀
霊場>である。
伊賀霊場のお寺は、特に法然上人ゆかりのお寺とは限らない浄土宗の
お寺である。
その第6番が清林寺である。
民家風の本堂が、鞆田神社参道入口横に建っている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:清林寺(せいりんじ)
(2)住所:三重県伊賀市中友田1053
(3)山号:久松山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2019年2月18日
![1鞆田神社参道入口(24-1251)清林寺 (9)1.JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253614744138542-thumbnail2.jpg)
鞆田神社参道入口
![2清林寺境内入口(24-1251)清林寺 (8)1.JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253616469237337-thumbnail2.jpg)
清林寺境内入口
![3本堂(24-1251)清林寺 (7).JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253606284257038-thumbnail2.jpg)
本堂
![4六地蔵(24-1251)清林寺 (6).JPG](https://tempsera.up.seesaa.net/01352932N000000000/166331253612079288326-thumbnail2.jpg)
六地蔵