恵重寺 (岡山県新見市) 地蔵石仏
新見市には、5体の1357年造立の砂岩製延命地蔵石仏がある。
どれも県指定文化財
正田地蔵石仏(朝間地蔵):立像 新見市正田
恵重寺地蔵石仏(昼間地蔵):立像 新見市正田
宝台寺地蔵石仏:坐像 新見市金谷
唐松地蔵石仏(段の腰折地蔵):立像 新見市唐松
金子峠地蔵石仏(夕間地蔵):立像 新見市西方
これらの地蔵石仏が祀られた由来は不詳である。
恵重寺は1953年の開創で、地蔵石仏が安置された経緯は不明
五重小塔は1953年建立
<岡山県のお寺一覧>
(1)寺名:恵重寺(けいちょうじ)
(2)住所:岡山県新見市正田847
(3)山号:瑞円山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:1953年 (6)本尊:大日如来
(7)その他
1)砂岩製地蔵菩薩立像:県指定文化財 1357年 像高135cm
2)五重小塔:1953年建立 高さ7.5m
3)訪問日:2018年4月30日

全景


周辺
どれも県指定文化財
正田地蔵石仏(朝間地蔵):立像 新見市正田
恵重寺地蔵石仏(昼間地蔵):立像 新見市正田
宝台寺地蔵石仏:坐像 新見市金谷
唐松地蔵石仏(段の腰折地蔵):立像 新見市唐松
金子峠地蔵石仏(夕間地蔵):立像 新見市西方
これらの地蔵石仏が祀られた由来は不詳である。
恵重寺は1953年の開創で、地蔵石仏が安置された経緯は不明
五重小塔は1953年建立
<岡山県のお寺一覧>
(1)寺名:恵重寺(けいちょうじ)
(2)住所:岡山県新見市正田847
(3)山号:瑞円山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:1953年 (6)本尊:大日如来
(7)その他
1)砂岩製地蔵菩薩立像:県指定文化財 1357年 像高135cm
2)五重小塔:1953年建立 高さ7.5m
3)訪問日:2018年4月30日

全景


周辺