栖林寺 (長野県駒ヶ根市) しだれ桜と赤松

駒ヶ根市北東部にあって、伊那山地戸倉山(1681m)西麓に、築地塀
越しにしだれ桜が目立つのが栖林寺である。
このしだれ桜は推定樹齢250年といわれる古木で、また、境内に枝を
広げる赤松は推定樹齢400年といわれる。
雪景色の南アルプスを借景とするしだれ桜は観光スポットとなっている。
残念ながら、私の訪問は10月であった。

<長野県のお寺一覧>

(1)寺名:栖林寺(せいりんじ)
(2)住所:長野県駒ヶ根市東伊那2980
(3)山号:永覚山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:舜岩珊堯 (6)開創:1615年
(7)本尊:聖観音
(8)訪問日:2018年10月7日

1外観(20-4808)栖林寺 (16).JPG
                 外観

2参道(20-4808)栖林寺 (1).JPG
                 参道

3参道脇(20-4808)栖林寺 (2).JPG
                 参道脇

4参道(20-4808)栖林寺 (4).JPG
                 参道

5しだれ桜(20-4808)栖林寺 (5).JPG
                しだれ桜

6しだれ桜(20-4808)栖林寺 (6).JPG

7本堂(20-4808)栖林寺 (15).JPG
                 本堂

8赤松(20-4808)栖林寺 (10).JPG
                 赤松

9(20-4808)栖林寺 (14).JPG

10駒ヶ根市と中央アルプス(20-4808)栖林寺 (7).JPG
            駒ヶ根市と中央アルプス


この記事へのトラックバック